高卒でもあきらめない!大卒以上希望の企業を受ける方法。
多くの求人情報をまさぐっているものの
どれもこれも大卒以上希望という条件
が付いていて高卒の自分は書類選考
すら出すことができないという状況に陥り
悩んでいませんか?
高卒の自分でもやる気はあるし大卒の奴
よりしっかり働く自信もあるのに、面接すら
受けさせてくれないのは歯がゆいですよね。
そんなあなた、あきらめてはいけません
世の中の企業が大卒以上希望という
条件を出している理由は案外重要な
条件じゃなかったりもするのです。
なぜ企業側が大卒以上希望という条件
で求人を出すのかというと
- 大卒の中でもトップクラスの優秀な人材を確保したいから
- 少しでも年齢を重ねて落ち着いた人を採用したいから
といった理由のほかに
- 高卒を可にしてしまうと募集が殺到しすぎてしまうからとりあえず大卒以上にしている
- 18歳や19歳といったあまりにも若すぎる人が来ないようにしている
といったものが有るんです。
どうでしょうか?
一番最初の一部の優秀な人材を確保
したいという動機がある企業以外の場合
であれば、24.5歳程度までフリーターとして
働いた経験がある方であれば条件を満た
しているはずです。
つまり、学歴の縛りはその程度のものでしかなく
本心はやる気がある若い人材であれば高卒
でもウェルカムというところが非常に多いのです。
ただし、企業側の本音で高卒を募集
できない理由になっているのが一番最後
の理由である「応募が来過ぎてしまうから」
なんです。
通常、書類選考で送られてくる履歴書は
通常の業務の合間や終わってから面接対応
などを行う担当者が行います。
つまりいつもの仕事にプラスアルファでやら
なければなりませんので非常に大きな負担
になってしまうのです。
なので、大卒以上希望の条件を出している
企業に入りたい高卒学歴者の方は当サイト
でも紹介しているような就職エージェントなど
を利用して募集をしている企業の担当者が
負担にならないような形で応募しなければ
道は開けないでしょう。
高卒資格しか持っていないからと言って
すぐに諦めず一度試してみてもいいと思います。
仕事は人生の大部分を占める事柄ですので。
ニート社長回想録
フリーター就職
社長になる方法